アイベリーからの、無料・人生、恋愛相談やってます。
アイベリーからの、無料・人生、恋愛相談やってます。
お気軽にお問い合わせください。
https://machicon.jp/iv…/online_soudanshitsu/counselor/121365
- 2020.08.03 14:26
- カテゴリー:コーディネーター溝端勇二
アイベリーからの、無料・人生、恋愛相談やってます。
お気軽にお問い合わせください。
https://machicon.jp/iv…/online_soudanshitsu/counselor/121365
応援企業のLLプランニングの宇梶です。
6月26日(日)「アクアフィットネスクラブながの」さんにて「フィットネスde 恋コン」という「体を動かしながら、出会いもしちゃおう」というイベントを開催させていただきました。
まずは体をほぐすストレッチから始まり、ペアでのバランス運動、なわわとびをゲーム感覚で行いました。皆さんかなり真剣になっていたように思います。
そして休憩、フリータイムを挟み、後半はボクササイズとJポップ体験をいたしました。
こちらも楽しそうですが、かなりハードだったようで、参加者のみなさんはいい汗をかいていらっしゃいました。
最後にマッチングをさせていただき、2組のカップルが誕生いたしました。
最後になりますが、飲み物、ゲームの賞品を提供いただきました「大塚製薬」さん
「ヤクルトビューティー」さんには心から御礼申し上げます。
「アクアフィットネスクラブながの」のトレーナーの先生方にもこの場を借りて厚く御礼申し上げます。
◆男性の感想
・今回のイベントはとても楽しかったですが、話をするのが難しい。
・初めての参加でしたが、とても楽しめたと思います。体を動かすことができて緊張もほぐれ打ち解けることができました。
・つかれました。
・今日はとても面白かったです。また開催してください。
・フリータイムがもう少しほしい。
◆女性の感想
・スポーツすると自然と話ができたり、ペアで手をつないだり、いやらしくなくできるので、良いと思います。
・スポーツとか一緒にできるのは面白い。料理合コンやってみたいです。
・体を動かしながら楽しむことができました。ありがとうございました。
・初めて参加しましたが、参加者の方もスタッフの方もよい人でまた参加したいと思いました。
・いい運動になりました。ありがとうございました。
・楽しかったです。まだまだやりたい感じでした。ありがとうございました。
・スタッフの方が参加者に気を配ってくれてよかったです。とても楽しかったです。
・体が動かせて楽しかったです。テニス合コンや登山合コンをしてみたいです。
また楽しいイベントを企画していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
応援企業
LLプランニング
宇梶 恵
応援企業のLLプランニングさんの陶芸で恋コンのお手伝いに行ってきました。なかなかいいイベントで、参加者の皆さん楽しそうにコーヒーカップを作られていました。
今度はフィットネスde恋コンを企画されています。
恋うご期待!
カップリングされた1組のカップル・お2人お幸せに!
3月27日、じぶん磨きシリーズ第3弾【じぶん磨き、結婚への近道 -Part3-】を
開催しました。
今回のテーマは「アクティブスイッチをつくる」
皆さんリラックスした中にも真剣に取り組んでくださいました。
・自分の行動を「邪魔するもの」に取り組むワーク
・自己承認をするワーク
・スイッチを入れるワーク
などで自分の中にあるものを体感していただきました。
これからも婚活に真剣に取り組む皆さんを応援します。
恋することは、学校のカリキュラムでは、教えてくれない。
自分の結婚の目標をどう持つか!
物の見方、考え方、人の心をどう動かすか、リーダシツプをどう学ぶかで結婚活動は変わる。
ながの結婚支援センター(婚活教習所)は、こんな悩みを解決いたします。
どうしても、小さい頃から『これをしなさい』、『これはしちゃいけない』と育った人は自分の本当の気持ちに気がつきにくいのです。(言われたことはできるが、自分で決めて行動することは困難・マニュアルに従ってはいいが、ご自由には苦手)
そんな男性のための教習プログラムである【じぶん磨き、結婚への近道 Part1】開催されました。
参加者が心から真剣に取り組む姿を見ました。
ありのままの自分を出すことは難しいですが、1人素敵な個性を引き出すプログラムを作るため木口コーチもがんばっています。
みなさん、ながの結婚支援センター教習プログラムに参加しましょう!
自分を磨いてると結婚が近ずきます。
FUJIYA de恋イベントvol.12 今年最後のパーティーでした。МC頑張って、会場盛り上げれたかな?カツプル数は8組! 今年最高のカップル数です。良かったね皆さんお幸せに!
辞書から・お節介とは、迷惑なるような余計な世話を焼くこと。御節介
ながの結婚支援センターのお節介は、自分で物事を決められない、行動力に欠ける、後悔しやすい、と思っている、人を支援し幸せえと導くことです。
恋いのぬけがけチャンス2カップル誕生!
27・28日ぬけがけチャンスを利用した2組がカップルになりました。
お幸せに!
茶臼山動物園の♀ライオン ランちゃん10才に
♂ライオン 臼三(きゅうぞう)くん2才8カ月が婿入り、めでたい。
なれたら仲良くね!
年取って1人は寂しいからな~!
年上の女性と結婚する男性が、増えています。
私なんかもう歳なんて言ってるより、ながの結婚支援センターで、行動を・ランちゃんを見習いましょう。
トラの♀に教わる学び!
11月23日、「じぶん磨き、結婚への近道 Part2」が開催されました。
男性4名、女性2名の6名の参加で真剣に自分磨きに取り組んでくれました。
「感じて伝える」というできてるようでできていないことが実感できたようでした。
絵を描いて発表するワークなど皆さんの「えっ!」「ほー」「う~ん」の表情がよかったですね。
目の前の人がどう感じてくれるか?目の前の人をどう感じるか?
これからの婚活、そして人生に生かしてくださることと思います。
これからも婚活の皆さんを応援し続けます!
木口コーチこれからも、たくさんの学び家よろしく!
過去に辛い恋愛関係があったから乗り越えられない・・・
なぜでしょうか?
過去?
思いで?
いいわけ?
それらに共通するのは、ズバリ
「ストーリー」
なんです。
人は全てストーリーを持っています。
人と接するのが苦手だから
話の会う人が現れないから
うまく声をかけられないから
自分は学歴がないから、
自分は収入が少ないから、
自分は頭が悪いから、
これらはすべて自分が作った思い込みです。
このストーリーさえ書き換えれば、
人生が変えられます。
あなたは何度も古いつまらない映画は
見ないですよね?
でも多くの人は人生で同じことを
何度も何度もしてしまっているのです。
そのストーリーの
具体的な乗り越え方を
ながの結婚支援センターの学び家で、人生を変えましょう。
人生の脚本を書きかえる学び家です。
飯田市で、初めてのパーティーでした。
6時半パーティー開始和やかなムードで、スタートしました。
男性の多めのパーティーでしたが仲良く時間を過ごせたと思います。
カップルは3組・飯田法人会、委託保険会社の皆様ボランティアでのお手伝いありがとうございました。
また、来年も飯田開催予定です。
ご案内女性参加者が、多いパーティーです。
下記宜しければご参加ください。
2010年 ときめき出会いパーティー FUJIYA de恋イベントvol.12
詳しくは下記ご覧ください。
PC
http://www.msc-nagano.jp/event/event_detail.cfm?client_id=1&event_id=41
:携帯
本日朝スッキリで、紹介されました。
もてる人と、もてない人
婚活の参考にして下さい。
ズバリのように思います。
モテル人
1仕事ができる
2話が面白い
3気配りができる
4聞き上手
5優しい
モテナイ人
1人の悪口をいう
2オレオレ自慢話が多い
3発言が上から目線
4言葉がチャライ(軽い)
5勉強しない(頭が悪そう)
「ながの結婚支援センター」が【産業フェアin善光寺平2010】に出展しました。
ながの結婚支援センターが設立したのは知ってはいるが、何をどう応援すればいいのか、どのように利用すればいいのか「いまいち」分からない?
そんな皆様に「スッキリ」していただくための説明会を開催いたしました。会場に足をお運びいただきありがとうございました。
独身の娘・息子さんのいるご家庭の親御さんのご心配される気持ちは私達に切なる願いとして伝わりました。
引き続き、無料相談は実施しております。
お気軽にご相談いただければと、思います。
ながの結婚支援センターコーディネーター溝端勇二が【産業フェアin善光寺平2010】29日・30日の共通イベントSBCラジオ「坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ」に出演させていただきました。
SBCの人気生ワイド番組の人気パーソナリティ坂ちゃんと記念撮影!
☆ 仕事にも慣れたので家族が欲しいが、恋人の作り方がわからない。
☆ 恋人はできたが男女交際の仕方がわからない。
☆ お見合いをし最初のデートだけで断られるからなんとかしたい。
☆ 相手に対する好きな気持ちがわからない。
☆ 自分に振り向かせたいばかりを思い悩みあせる。
☆ 人から好かれたい。見た目も中身も。
☆ 結婚したい。
☆ 自分の幸せは、いったい何なのかわからない。
☆ プロポーズされたいのに長 い春ばかりが過ぎる。
☆ いつ結婚すれば良いのか、わからない。
「恋」が「愛」にかわる過程がある、その後結婚、人生で経験できるかできないかは、自分しだいです。
自分が、学ぶ・行動する・言い訳しない・負けない・折れない・あきらめない・行動すると経験がつまれるので話の「ねた」、もできる!知っているだけでは、話はつまらない、やっているから面白い!
経験をつんで、頭でっかちにならず、少し気楽に物事を考え笑える人になると男女関係がうまくいく!
玉姫殿クリスタルホールでのパーティー面白く楽しくできました。
カップル4組
ながの結婚支援センターときめき出会いパーティーは男女年齢が45才までが、参加対象です。
センターオープン以来何度もパーティーに挑戦しては、結果なしをくり返している45才の男性参加者がいました。
なんとあきらめずにがんばった結果今回カップルになられたのです。(素敵な女性と!)
今回のパーティーで結果だめなら今度は、年齢オバーで参加できません。
良かったですね、恋の花咲くことを心よりお祈りしています。
翌日も、お見合いがありました、一組が交際スタートです。
素敵な人と出会うためのに大切なのは行動です。
そうだ、ながの結婚支援センターへ行こう!
ながの結婚支援センター
なぜ今「婚活」がひつようなのか
結婚したい!
と公言できる時代しかし活動はどこでするのか?
「あの娘、君に合うんじゃないかな」「お宅のお嬢さんにぴったりな人がいるよ~」
ひと昔前では、当たり前のように耳にした言葉です。いわゆる“世話好き上司“や“おせっかいおばさん“などが発信源で、適齢期にもなれば、進んでお見合いをセッテング。独身者は良くも悪くも放っておかれずに済んだものでした。
しかし現代では、そのような人は絶滅寸前・・・・・。“世話好き上司“が仕事場でこんな発言をしようものなら、セクハラのレッテルを貼られてしまう危険性も。地域でもプライベートに踏み込むことはほとんどなくなり、“おせっかいおばさんが“おせっかいを焼きにくい世の中になっています。本人が「そのうち結婚したい」と思ってはいても、何もせず過ごしていれば、いくつになってもできないまま、ということも十分ありえます。就職のように、結婚にも「活動」が有効な時代です。
わたしたちは恋愛結婚をしたい方に、“ちょっとお節介な”お見合い支援サービスや、毎月1回開催のパーティーを通して、出会いを提供している社団法人です。 長野県法人会連合会が主催しております。
ポスター啓発運動実施中
ながの結婚支援センターの考え方に、共感いただける県・市・町・村・自治会・警察・学校・企業・団体を募集しています。
まずは、ポスター啓発運動にご協力下さい。
(職場の更衣室・食堂にテーマこっちに恋のながの結婚支援センターのポスターを貼っていただいてます。)
宜しくお願いいたします。
コーディネーター溝端勇二
何かを待っているだけでは、
本物の幸せは手に入らない。
だからこそ、自分から動いてみる。
自分の人生に何が必要かを考え、
自分と違う価値観も受け止める。
新しい経験を怖れない。
どんな結果であれパーティー「お見合い」は、
自分を見つめ直すきっかけになる。
なかの結婚支援センタープレゼンツときめき出会いパーティー 『花屋』de恋イベントvol.9
小布施よりパーティーが終わり、今帰りました。いいパーティーでした。
カップルになられた皆さん「お幸せに」 カップル5組
花屋さんのスタッフ最高です。ほんまにええわ!
色々お世話になりまして、ありがとうございました。
愛する――それはお互いに見つめ合うことではなく、一緒に同じ方向を見つめることである。
byサン・テグジュペリ
人が天から心を授かっているのは、人を愛するためである。
byボワロー
6月ながの結婚支援センター事業報告
えんむすパーティー2会場
カップル3組
恋のぬけがけチャンス
お見合い3件
交際1組
結婚前向き企画
カップル1組
あなたの魅力を100%引き出すメイクとは?
参加者4人
婚活おもしろワークショップ vol.1
参加者4人
皆さんのご参加おまちしております。
溝端勇二
ゴルフ練習でカップリングイベント、7月はサマーパーティー、料理教室・色々と楽しいイベントを企画していきます。
企画してほしイベントがあればお問い合わせフォームよりご提案ください。
先日ルーチェのパーティーで、当日ドタキャンがありました。(連絡なしです。)
参加者の皆様に大変迷惑がかかり、運営上非常に困ります。
とくに男性参加者の問題です。
キャンセルの可能性のある参加者の方には、ご遠慮願います。