街コンジャパンの結婚相談所のページに紹介されました。
ながの結婚支援センターが
街コンジャパンの結婚相談所のページに紹介されました。
https://machicon.jp/kekkon/spots/sp_5803
- 2020.10.28 16:55
- カテゴリー:センター事務局
ながの結婚支援センターが
街コンジャパンの結婚相談所のページに紹介されました。
https://machicon.jp/kekkon/spots/sp_5803
アイベリーからの、無料・人生、恋愛相談やってます。
お気軽にお問い合わせください。
https://machicon.jp/iv…/online_soudanshitsu/counselor/121365
上田市
東御市
長野市
青木村
高山村
藤枝市
小諸市
飯田市社会福祉協議会
上田市社会福祉協議会
東御市社会福祉協議会
青木村社会福祉協議会
上田高校
三郷中学校 PTA
中込小学校 PTA
下諏訪町出会い・婚活応援プロジェクト
株式会社リンクバル (街コンジャパン)
信州玉姫殿
人気婚活パーティー司会者
講演のご縁を頂きました。
テーマ
学校では教えてくれない
『愛される人』になる授業
〜ありがとうと言われる
人になる〜
日時:1月17日(日)13:30時~16:00時
場所:下諏訪総合文化センター
2階集会室
主催: 下諏訪町出合い・
婚活プロジェクト様
http://www.asahi.com/area/event/detail/10197650.html
大好評!!
セミナー実績こんなセミナーを開催してきました!
~習っているようで習っていない~
『「愛される人」になる授業』
… 初対面なのに1分で愛される人になる …
青木村社会福祉協議会 様
子どもに結婚して欲しいって考えている
親御さんに送る『“婚活”のすすめ。』
上田市 様
~学校では教えてくれない~
『「愛される人」になる授業』
高山村商工会青年部 様
『なりたい自分になって、恋愛と人生を、楽しもう!』
三市町村(東御市、長和町、青木村)結婚相談員連絡会 様
『時代に合ったおせっかいが、日本の少子化を救う!』
上田市ボランティア連絡協議会 様
長野大学 様
上田法人会 様
上田法人会 東御支部 様
上田青年会議所 様
上田ライオンズクラブ 様
東御市商工会青年部 様
東御市ロータリークラブ 様
上田六文銭ロータリークラブ 様
袋町商工振興会 様
須賀川区ふるさと創生委員会 様
山ノ内町農業協同組合(JA) 様
安曇野市立三郷中学校 様
三郷中学校 PTA 家庭教育委員会 様
今年も「産業フェア in 善光寺平2013」を10/25(金)・26(土)の2日間開催します。
ソリューションゾーン F-01
一般社団法人長野県法人会連合会
結婚支援サービス
詳しくは下記よりご確認下さい。
http://www.naganohoujinkai.or.jp/sangyoufair/company.html
無料相談会も開催しております。
当日2日間美人をツクル実行委員会開催中
「開催中」どなたでもお越しいただければ、美しく、素敵に変身していただけます。
あなたの携帯カメラにビホウー&アフターを撮影して自分の更なる魅力を発見しよう!
お気軽にご相談下さい。
10月2日に
上田市「クレスエム」にて
スポーツをしながら素敵な人に出会っちゃおう~♪
というコンセプトでスポーツイベントが開催されました!
普段出会いパーティーというと
「素敵なレストラン」
「素敵なイベントスペース」
「お酒を飲みながら」
なんてちょっと緊張しながら参加しなくちゃいけない雰囲気かもしれません。
ですが。
この上田市で初めて開催された「スポーツをしながら交流する出会い」イベント。
これは本当に気楽に気軽に参加でき、
なによりもとっても新鮮!
頑張らなくてもそのままの自分でスポーツをしながら
笑ったり、汗を流したりしながら
異性の相手と交流できるのです!
これはコーディネーター溝端も
少し驚きました!
ボクササイズを教えてくださった塩川先生。
そして各種教えてくださった山岸トレーナー。
本当にありがとうございました!
塩川先生(写真左)はナガブロのイケメンコンテストで
なんと4位になったそうです~すごいですね!
皆様からいただいたアンケート結果をみても
「大満足」の結果に!
やはり…気後れせずに気軽に参加できる
「スポーツイベント」は
出逢いのスタートにはもってこい!
ぜひ!レストランやホテルで開催のパーティーに参加するのは
気がひける~という皆さんは
「スポーツイベント」から参加してみてください!
ながの結婚支援センターは
これからもスポーツイベント他いろいろな
イベントを開催していきます!
ぜひご参加くださいね!
コーディネーター 溝端
9月3日に上田市で出会いパーティーが開催されました。
今回は大人な雰囲気のイベントスペース「PLANET-Y」で初の開催!
男女合わせて25名の参加で
なんと!!!5組のカップルが成立しました!
薄暗い照明の中で1対1のトークの続きはフリートーク!
最初はなかなか話しかけられなかった男性の皆様も
花火をもってお誘いしたら話はどんどん弾んだようです^^
素敵な雰囲気の会場で少しだけ異世界にきたような空間での開催。
みなさんもぜひイベント参加して
自分のことをアピールして。
出会いのきっかけにしてくださいね♪
応援企業のLLプランニングの宇梶です。
6月26日(日)「アクアフィットネスクラブながの」さんにて「フィットネスde 恋コン」という「体を動かしながら、出会いもしちゃおう」というイベントを開催させていただきました。
まずは体をほぐすストレッチから始まり、ペアでのバランス運動、なわわとびをゲーム感覚で行いました。皆さんかなり真剣になっていたように思います。
そして休憩、フリータイムを挟み、後半はボクササイズとJポップ体験をいたしました。
こちらも楽しそうですが、かなりハードだったようで、参加者のみなさんはいい汗をかいていらっしゃいました。
最後にマッチングをさせていただき、2組のカップルが誕生いたしました。
最後になりますが、飲み物、ゲームの賞品を提供いただきました「大塚製薬」さん
「ヤクルトビューティー」さんには心から御礼申し上げます。
「アクアフィットネスクラブながの」のトレーナーの先生方にもこの場を借りて厚く御礼申し上げます。
◆男性の感想
・今回のイベントはとても楽しかったですが、話をするのが難しい。
・初めての参加でしたが、とても楽しめたと思います。体を動かすことができて緊張もほぐれ打ち解けることができました。
・つかれました。
・今日はとても面白かったです。また開催してください。
・フリータイムがもう少しほしい。
◆女性の感想
・スポーツすると自然と話ができたり、ペアで手をつないだり、いやらしくなくできるので、良いと思います。
・スポーツとか一緒にできるのは面白い。料理合コンやってみたいです。
・体を動かしながら楽しむことができました。ありがとうございました。
・初めて参加しましたが、参加者の方もスタッフの方もよい人でまた参加したいと思いました。
・いい運動になりました。ありがとうございました。
・楽しかったです。まだまだやりたい感じでした。ありがとうございました。
・スタッフの方が参加者に気を配ってくれてよかったです。とても楽しかったです。
・体が動かせて楽しかったです。テニス合コンや登山合コンをしてみたいです。
また楽しいイベントを企画していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
応援企業
LLプランニング
宇梶 恵
5月28日の【婚活の学び舎】相手に響く問いかけ方 も熱心な受講者の皆さんの姿勢に包まれたセミナーでした。
何気なくやっている会話を意味のあるものに、効果的なものにと取り組んでいただきました。
会話はキャッチボールを実感するワーク。
自ら問いかけ方を考えていただいたり、セミナー前と後での違いを実感していただいたり、気づきが多かったようです。
「勉強」と「行動」
その両輪を思いっきり駆動させていってください。
皆さんの実生活での実践とその成果を期待しています!!!
応援企業のLLプランニングさんの陶芸で恋コンのお手伝いに行ってきました。なかなかいいイベントで、参加者の皆さん楽しそうにコーヒーカップを作られていました。
今度はフィットネスde恋コンを企画されています。
恋うご期待!
カップリングされた1組のカップル・お2人お幸せに!
3月27日、じぶん磨きシリーズ第3弾【じぶん磨き、結婚への近道 -Part3-】を
開催しました。
今回のテーマは「アクティブスイッチをつくる」
皆さんリラックスした中にも真剣に取り組んでくださいました。
・自分の行動を「邪魔するもの」に取り組むワーク
・自己承認をするワーク
・スイッチを入れるワーク
などで自分の中にあるものを体感していただきました。
これからも婚活に真剣に取り組む皆さんを応援します。
恋することは、学校のカリキュラムでは、教えてくれない。
自分の結婚の目標をどう持つか!
物の見方、考え方、人の心をどう動かすか、リーダシツプをどう学ぶかで結婚活動は変わる。
ながの結婚支援センター(婚活教習所)は、こんな悩みを解決いたします。
どうしても、小さい頃から『これをしなさい』、『これはしちゃいけない』と育った人は自分の本当の気持ちに気がつきにくいのです。(言われたことはできるが、自分で決めて行動することは困難・マニュアルに従ってはいいが、ご自由には苦手)
そんな男性のための教習プログラムである【じぶん磨き、結婚への近道 Part1】開催されました。
参加者が心から真剣に取り組む姿を見ました。
ありのままの自分を出すことは難しいですが、1人素敵な個性を引き出すプログラムを作るため木口コーチもがんばっています。
みなさん、ながの結婚支援センター教習プログラムに参加しましょう!
自分を磨いてると結婚が近ずきます。
雪の足元の悪い中ときめき出会いパーティーヒカリヤ・ニシ de恋イベントvol.13
ご参加いただきまして、ありがとうごさづいました。
雪にもかかわらず、11時には開催できたことをお礼申し上げます。
カップルになられた皆さん、お幸せに!
FUJIYA de恋イベントvol.12 今年最後のパーティーでした。МC頑張って、会場盛り上げれたかな?カツプル数は8組! 今年最高のカップル数です。良かったね皆さんお幸せに!
1月16日に【婚活の学び舎】好感度アップの話の聴き方が開催されました。
雪の降る寒い中、北信・東信・中信の広範囲から参加者が集まりました。
皆さん真剣に取り組んでいただき、2時間半があっという間でした。
『聴く』という単純そうで難しい行為ですが、お互いに話をしながら『聴く』を
実感していただきました。
コミュニケーションで『聴く』ということは重要なんですね。
当日のマッチングは行いませんでしたが、【恋のぬけがけチャンス】を利用する
方が現れるでしょうか。楽しみです。
学びながらお互いの話ができる一石二鳥。いや日常生活にも使えるので一石三鳥
を体感できたのではないでしょうか。
参加者の皆さん、ありがとうございました。
応援していますよ!!
辞書から・お節介とは、迷惑なるような余計な世話を焼くこと。御節介
ながの結婚支援センターのお節介は、自分で物事を決められない、行動力に欠ける、後悔しやすい、と思っている、人を支援し幸せえと導くことです。
恋いのぬけがけチャンス2カップル誕生!
27・28日ぬけがけチャンスを利用した2組がカップルになりました。
お幸せに!
茶臼山動物園の♀ライオン ランちゃん10才に
♂ライオン 臼三(きゅうぞう)くん2才8カ月が婿入り、めでたい。
なれたら仲良くね!
年取って1人は寂しいからな~!
年上の女性と結婚する男性が、増えています。
私なんかもう歳なんて言ってるより、ながの結婚支援センターで、行動を・ランちゃんを見習いましょう。
トラの♀に教わる学び!
11月23日、「じぶん磨き、結婚への近道 Part2」が開催されました。
男性4名、女性2名の6名の参加で真剣に自分磨きに取り組んでくれました。
「感じて伝える」というできてるようでできていないことが実感できたようでした。
絵を描いて発表するワークなど皆さんの「えっ!」「ほー」「う~ん」の表情がよかったですね。
目の前の人がどう感じてくれるか?目の前の人をどう感じるか?
これからの婚活、そして人生に生かしてくださることと思います。
これからも婚活の皆さんを応援し続けます!
木口コーチこれからも、たくさんの学び家よろしく!
過去に辛い恋愛関係があったから乗り越えられない・・・
なぜでしょうか?
過去?
思いで?
いいわけ?
それらに共通するのは、ズバリ
「ストーリー」
なんです。
人は全てストーリーを持っています。
人と接するのが苦手だから
話の会う人が現れないから
うまく声をかけられないから
自分は学歴がないから、
自分は収入が少ないから、
自分は頭が悪いから、
これらはすべて自分が作った思い込みです。
このストーリーさえ書き換えれば、
人生が変えられます。
あなたは何度も古いつまらない映画は
見ないですよね?
でも多くの人は人生で同じことを
何度も何度もしてしまっているのです。
そのストーリーの
具体的な乗り越え方を
ながの結婚支援センターの学び家で、人生を変えましょう。
人生の脚本を書きかえる学び家です。
飯田市で、初めてのパーティーでした。
6時半パーティー開始和やかなムードで、スタートしました。
男性の多めのパーティーでしたが仲良く時間を過ごせたと思います。
カップルは3組・飯田法人会、委託保険会社の皆様ボランティアでのお手伝いありがとうございました。
また、来年も飯田開催予定です。
ご案内女性参加者が、多いパーティーです。
下記宜しければご参加ください。
2010年 ときめき出会いパーティー FUJIYA de恋イベントvol.12
詳しくは下記ご覧ください。
PC
http://www.msc-nagano.jp/event/event_detail.cfm?client_id=1&event_id=41
:携帯
本日朝スッキリで、紹介されました。
もてる人と、もてない人
婚活の参考にして下さい。
ズバリのように思います。
モテル人
1仕事ができる
2話が面白い
3気配りができる
4聞き上手
5優しい
モテナイ人
1人の悪口をいう
2オレオレ自慢話が多い
3発言が上から目線
4言葉がチャライ(軽い)
5勉強しない(頭が悪そう)
「ながの結婚支援センター」が【産業フェアin善光寺平2010】に出展しました。
ながの結婚支援センターが設立したのは知ってはいるが、何をどう応援すればいいのか、どのように利用すればいいのか「いまいち」分からない?
そんな皆様に「スッキリ」していただくための説明会を開催いたしました。会場に足をお運びいただきありがとうございました。
独身の娘・息子さんのいるご家庭の親御さんのご心配される気持ちは私達に切なる願いとして伝わりました。
引き続き、無料相談は実施しております。
お気軽にご相談いただければと、思います。
ながの結婚支援センターコーディネーター溝端勇二が【産業フェアin善光寺平2010】29日・30日の共通イベントSBCラジオ「坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ」に出演させていただきました。
SBCの人気生ワイド番組の人気パーソナリティ坂ちゃんと記念撮影!
☆ 仕事にも慣れたので家族が欲しいが、恋人の作り方がわからない。
☆ 恋人はできたが男女交際の仕方がわからない。
☆ お見合いをし最初のデートだけで断られるからなんとかしたい。
☆ 相手に対する好きな気持ちがわからない。
☆ 自分に振り向かせたいばかりを思い悩みあせる。
☆ 人から好かれたい。見た目も中身も。
☆ 結婚したい。
☆ 自分の幸せは、いったい何なのかわからない。
☆ プロポーズされたいのに長 い春ばかりが過ぎる。
☆ いつ結婚すれば良いのか、わからない。
「恋」が「愛」にかわる過程がある、その後結婚、人生で経験できるかできないかは、自分しだいです。
自分が、学ぶ・行動する・言い訳しない・負けない・折れない・あきらめない・行動すると経験がつまれるので話の「ねた」、もできる!知っているだけでは、話はつまらない、やっているから面白い!
経験をつんで、頭でっかちにならず、少し気楽に物事を考え笑える人になると男女関係がうまくいく!
玉姫殿クリスタルホールでのパーティー面白く楽しくできました。
カップル4組
ながの結婚支援センターときめき出会いパーティーは男女年齢が45才までが、参加対象です。
センターオープン以来何度もパーティーに挑戦しては、結果なしをくり返している45才の男性参加者がいました。
なんとあきらめずにがんばった結果今回カップルになられたのです。(素敵な女性と!)
今回のパーティーで結果だめなら今度は、年齢オバーで参加できません。
良かったですね、恋の花咲くことを心よりお祈りしています。
翌日も、お見合いがありました、一組が交際スタートです。
素敵な人と出会うためのに大切なのは行動です。
そうだ、ながの結婚支援センターへ行こう!
『じぶん磨き、結婚への近道 part1』in 松本が10/11(祝)に行われました。
男女混合ののグループに分かれて、”共通点”を探すのではなく、
”違い”を探すワークに取り組んでもらいました。
「違っているほうが面白い」感じ取っていただけたようです。
皆さん、最初は緊張気味でしたが、色々なワークを通して表情が和らいでいきました。
本音トークができた方、すごい!
まだできなかった方、OKですよ。真剣なまなざしは強く印象付けられました。
参加者の皆さん、ありがとうございました!
応援します!
次回は11/23(祝)に第2弾を行います!
ながの結婚支援センタープレゼンツ コンパクトパーティー・Ray・de恋イベントvol.1
参加された皆様が和やかにお話をされていた和み系パーティーでした。
カップルになられた皆さん「お幸せに」 カップル1組
色々お世話になりまして、ありがとうございました。
ながの結婚支援センター
なぜ今「婚活」がひつようなのか
結婚したい!
と公言できる時代しかし活動はどこでするのか?
「あの娘、君に合うんじゃないかな」「お宅のお嬢さんにぴったりな人がいるよ~」
ひと昔前では、当たり前のように耳にした言葉です。いわゆる“世話好き上司“や“おせっかいおばさん“などが発信源で、適齢期にもなれば、進んでお見合いをセッテング。独身者は良くも悪くも放っておかれずに済んだものでした。
しかし現代では、そのような人は絶滅寸前・・・・・。“世話好き上司“が仕事場でこんな発言をしようものなら、セクハラのレッテルを貼られてしまう危険性も。地域でもプライベートに踏み込むことはほとんどなくなり、“おせっかいおばさんが“おせっかいを焼きにくい世の中になっています。本人が「そのうち結婚したい」と思ってはいても、何もせず過ごしていれば、いくつになってもできないまま、ということも十分ありえます。就職のように、結婚にも「活動」が有効な時代です。
わたしたちは恋愛結婚をしたい方に、“ちょっとお節介な”お見合い支援サービスや、毎月1回開催のパーティーを通して、出会いを提供している社団法人です。 長野県法人会連合会が主催しております。
ポスター啓発運動実施中
ながの結婚支援センターの考え方に、共感いただける県・市・町・村・自治会・警察・学校・企業・団体を募集しています。
まずは、ポスター啓発運動にご協力下さい。
(職場の更衣室・食堂にテーマこっちに恋のながの結婚支援センターのポスターを貼っていただいてます。)
宜しくお願いいたします。
コーディネーター溝端勇二
何かを待っているだけでは、
本物の幸せは手に入らない。
だからこそ、自分から動いてみる。
自分の人生に何が必要かを考え、
自分と違う価値観も受け止める。
新しい経験を怖れない。
どんな結果であれパーティー「お見合い」は、
自分を見つめ直すきっかけになる。
縁あってこのたび9月1日からサポートスタッフとしてお世話になります横山です。
37歳\(*^▽^*)/
小学3年生になる男児の母です。
ちなみに恋愛結婚。
20代後半、周囲に急かされながら結婚に辿りつきました。(;^_^A アセアセ・・・
皆様が素晴らしい恋をして、生涯愛するパートナーを見つけるためにお手伝いをさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
なかの結婚支援センタープレゼンツときめき出会いパーティー 『花屋』de恋イベントvol.9
小布施よりパーティーが終わり、今帰りました。いいパーティーでした。
カップルになられた皆さん「お幸せに」 カップル5組
花屋さんのスタッフ最高です。ほんまにええわ!
色々お世話になりまして、ありがとうございました。
愛する――それはお互いに見つめ合うことではなく、一緒に同じ方向を見つめることである。
byサン・テグジュペリ
人が天から心を授かっているのは、人を愛するためである。
byボワロー
生まれてから、親に大切に育てもらい、好きなこともやらせてもらい自分は、結婚なんてどうでもいいや~・わ、あきまへんな、自分が親にやってもらったことぐらい、しっかり頑張って、婚活して、恋して、結婚して、家庭もって恩返しような!
君もお父さんと、お母さんが、愛し合ったから存在するんやで!
話が、合わなくても親は大切にしようぜ!
めちゃめちゃ
つづく
今回は担当講師木口博文の全力応援サポーター宣言からスタート。
男性のみの参加者でしたが、逆に皆さん本音も言い合えたようです。
最初は遠慮がちだった参加者も次第に緊張が解かれて、自分の意見も言いながら
納得できたようです。
女性が話を聴いて欲しい時に、聴いて受け止めることのできる男を目指して
聴くポイント、ほめるポイントを確認していました。
帰りは皆さんの表情が変わっているのがうれしかったですよ。
「今晩から実践します」の力強い言葉もありました。
これからも応援しますよ!
6月ながの結婚支援センター事業報告
えんむすパーティー2会場
カップル3組
恋のぬけがけチャンス
お見合い3件
交際1組
結婚前向き企画
カップル1組
あなたの魅力を100%引き出すメイクとは?
参加者4人
婚活おもしろワークショップ vol.1
参加者4人
皆さんのご参加おまちしております。
溝端勇二
昨日6月6日「えんむす」会員が利用できる。東京でのミドルパーティーに46才・54才・56才会員の男性3名が参加されました。出席者数・男性(39人)女性(46人)です。
なんと2組がカップルになりました。おめでとうございます。
男性(55)女性(33)1組・男性(46)女性(40)2組のカップルが交際を開始いたしました。
行動すると、縁はどんどんやってくるんですね。
6月5日、【婚活おもしろワークショップ vol.1】を開催しました。
直前にキャンセルが出て、少人数での開催となりましたが、皆さん楽しんでいた
だき、満足していただきました。
出会いだけでなく、自分自身の成長のためにワークショップに取り組んでいただ
く姿勢は非常に頼もしく感じました。
最初はぎこちなかった参加者もゲーム感覚の心理ワークショップでリラックスし
てきて、次第に本音トーク!
自分自身の感覚を知るとともに、参加者同士の感覚もつかめたようでした。
『自分を知り、相手を感じる力』
婚活、いえ生きていくためにも重要な力、眠っていたものが呼び覚まされたよう
です。
普通のパーティーは皆さん分厚い”心のよろい”を身にまとっているため、なかな
か内面を知ることが難しいですが、気がつくと相手のことがよく見えてくるこの
イベントは、参加者の皆さんも”意外”という満足を持ち帰っていただきました。
「また次回も参加します」
と早速表明される方もいらっしゃいました!
7/3のセミナーイベント 『【婚活コミュニケーション基礎講座】好感度アップ↑
の話の聴き方』は具体的な手法をやります。
また、他地域での開催も予定しています。お楽しみに!
応援企業「LUCE」の伴野でございます。
5月29日に第二回目のカップリングパーティーを開催させていただきました。
遠方よりご参加の皆様ありがとうございました。
今回は男性9人女性11人合計20名でのパーティーでしたが、4組ものカップルが誕生しました。
お付き合いのご発展を願っております。
今後も2ヶ月に一回程度カップリングパーティーを開催していく予定ですので、皆様お気軽にご参加ください。(次回はピアノの生演奏パーティーの予定です。)
よろしくお願いいたいます。
LUCE トモノ
【なかの結婚支援センタープレゼンツ】ときめき出会いパーティー ヒカリヤニシde恋イベントvol.6
5月23日(日)男性16名・女性14名の参加で開催されました。雰囲気の良いお部屋で、おいしい料理に参加者の皆様は大変満足され、カップルも4組成立しました。今回から新しいシステムを導入しました。“恋のぬけがけチャンス”これはパーティーで出会った方ともう一度再会できるチャンスをつくるというものです。(もちろん相手が同意をしなければ成立しませんが・・・。)
今回3名の方からお申し出があり、1名の方が再会を果たすことができました。パーティーでなかなか話ができなかった方でも、出会いのチャンスが広がります。これからパーティーに参加される方はお相手の番号を忘れずにチェックして下さい。出会いはいろいろなところからから始まりますよ。
事務局長・戸谷保
ゴルフ練習でカップリングイベント、7月はサマーパーティー、料理教室・色々と楽しいイベントを企画していきます。
企画してほしイベントがあればお問い合わせフォームよりご提案ください。
先日ルーチェのパーティーで、当日ドタキャンがありました。(連絡なしです。)
参加者の皆様に大変迷惑がかかり、運営上非常に困ります。
とくに男性参加者の問題です。
キャンセルの可能性のある参加者の方には、ご遠慮願います。
なかの結婚支援センタープレゼンツときめき出会いパーティー玉姫殿 de恋イベントvol.4
パーティー参加者・男性・21名女性17名
Pm6:30開始
皆様の緊張を少しでも和らげようと思いフラフープで、ゲームをしましたがスベッテしまってごめんなさい、参加者の皆様はご協力いただきましてありがとうございました。
初めての試みとして4テーブルで男女自己紹介男性が移動して全テーブルを回ります。
終了後各テーブルで食事開始フリータイム30分後立食スタイル。
かなり長い時間のフリータイムでしたが、4組のカップルができました。
フリータイムは本来一番チャンスがある時間です。なかなか話がはずまず苦労する男性も女性も多いと思います。近い将来センターで話し方のまた聞き方のコミニュケーション講座その後新しい試みとしてパーティー参加後の不成立後の後追いシステムの説明会を開催いたしますのでご利用ください。
実は婚活はパーテイー向きの人と、一対一のお見合い向きの人がいます。
当センターではご相談を受け付けております。ご相談ください。
4組のカップルの皆様お幸せに!
コーディネーター溝端勇二
すてきなパパになりたい人のための講座
参加者・4人
ご参加ありがとうございました。
次回j又ご案内いたします。
パッケージの話
新聞紙にくるまれたおにぎりと、コンビニのおにぎりをどうぞと差し出されたら、どちらを選ぶか?
人間はパッケージのいいほうを選ぶ習性がある。
彼女が欲しい、結婚したい男性まず、外見に投資することを覚えよう。
床屋から、美容院に行くのは本当に勇気がいる。
そこで、個室美容院を見つけました。
完全予約制・人とすれ違うことなくカットができる店
カット4.750円~
インベーダー ワン 長野県小県郡丸子町中長瀬2824-5 0268-42-3967
来月は入学式・入社式、皆新しいスーツ買ったり靴買ったり色々とお金がいるが実は全部自分への投資です。
見た目はやはり大切です。
溝端勇二
藤屋御本陳パーティー報告
参加者・男性17人女性18人
すごくいい雰囲気で、10分遅れで開催しました。
参加者の皆さん、仲よく楽しく過ごされていました。
ながの結婚支援センターをよりよい出会いの場にするためアンケート又インタビューにご協力いただきました参加者皆様には感謝申し上げます。
(より、参加しやすく、明るく、楽しく、仲よくなれるパーティーになるよう努力します。)
恋する場所さがしているみなさまのために!
又のご参加おまちしております。
カップル3組(カップルの皆様おめでとうございます。)
コーディネーター溝端
スタッフ・戸谷さん・関さん・成田さんボランティア・真本さん中村さん・山本さんご夫婦
レイ・パーティー報告
参加者・男性13人女性12人
少し遅れてスタートしました。
気さくな、ムードで楽しいパーティーでした。
この日は初めて、ながの結婚支援センター上手な利用の仕方を説明させていただきました。
参加者の皆様ぜひセンター縁結びご登録ご利用ください。
おまちしております。
カップル3組(カップルの皆様おめでとうございます。)
コーディネーター溝端
スタッフ・戸谷さん・北山さん・ボランティア横山さん
【ながの結婚支援センター】発足の記事が、信州民報(11/14)、信濃毎日新聞(11/18)、東信ジャーナル(11/19)、長野市民新聞(11/21)に掲載されました。是非ご覧下さい。
写真は11月21日長野市民新聞掲載記事
当センター開催にあたり、愛媛県・社団法人愛媛県法人会連合会・えひめ結婚支援センターの皆様には大変お世話になりました。本日無事に【ながの結婚支援センター】産声を上げることができました。これもひとえに皆様方の暖かいご指導のおかげです。ありがとうございました。これから【ながの結婚支援センター】をすくすくと育てていきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
ルーチェde恋イベント
~大人のカップリングパーティー~
11月8日(日)
「ルーチェde恋イベント」たくさんの皆様ご参加いただきまして、ありがとうございました。(カップルになられた3組皆さんおめでとうございます。)
残念ながらカップルになられなかった皆様よろしければ12月13日(日)万平ホテルでのパーティーご参加お待ちしております。
伴野さん、小山さん、ルーチェお店スタッフの皆様ボランティア・田中さん法人会・戸谷さん縁の下で協力いただいた小池さんありがとうございました。
★パーティーの結果報告★
参加者
女性15名
男性16名
カップル3組
コーディネーター溝端
クリスマス直前・軽井沢万平ホテルでときめき出会いパーティー de恋イベントvol.1
~大人のカップリングパーティー第1弾!~
万平ホテルで素敵な出会い・景色・ビュッフェスタイルのお料理をお楽しみ下さい。 1894年の開業以来、政財界・文壇をはじめとする各界の著名人(ジョンレノン)から愛され、歴史を刻んできた軽井沢「万平ホテル」であなたにとって、たった一人の人に出会うチャンスかも。
【主催者】ながの結婚支援センター http://www.msc-nagano.jp/
【開催日】平成21年12月13日(日曜日)
【受付】11:30~
【開始】12:00~15:00 【集合場所】万平ホテル ザ・ハッピーヴァレイ
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925
tel.0267-42-1234
【開催場所】万平ホテル ザ・ハッピーヴァレイ
【最寄駅】JR・軽井沢駅よりタクシー4分(2km)・駐車場あり
【長野新幹線】東京-軽井沢駅 約1時間10分・長野-軽井沢駅 約30分・軽井沢駅よりタクシー4分(2km)
【お車】上信越自動車道碓氷・軽井沢ICより約20分
【タイムスケジュール】受付-開会・プロフィールトーク(1対1)-食事-フリートーク-カップリング発表・閉会
【定員】男性50名・女性50名募集(合計100名)最少催行人数50名
【参加対象者】20歳以上の独身男女
【参加費用】男性・女性とも3,000円(当日支払)飲食代金含む ※アルコール代金は別途
【ドレスコード】Tシャツ・ジーパンなどのラフな服装はお控えください
【申込み・問い合わせ先】
ながの結婚支援センター 電話(直通)0268-25-4611(担当/溝端勇二)
メール office@msc-nagano.jp
社団法人 長野県法人会連合会(代表)026-227-0031
リゾート感覚あふれるアミューズメントダイニング ルーチェde恋イベント
~大人のカップリングパーティー~
落ち着いた雰囲気の店内で、ビュッフェスタイルのお料理をお楽しみ下さい。
リゾート感覚あふれる大人の雰囲気の店内で、ビュッフェスタイルのお料理が好評です。ゆっくりとお話しできる時間もお取りしています。カップルになられた方にはデザートのプレゼントがあります。
http://www.luce-saku.com/
平成21年11月8日(日曜日) 18:00~21:00
*集合時間17:30~
集合場所: アミューズメントダイニング ルーチェ
長野県佐久市臼田1371-3 2F
開催場所:集合場所と同じ
最寄駅:JR小海線臼田駅より車で10分
駐車場あり 30台
※アルコールの提供がございますので、お飲みになられる方は公共の交通機関等でお越しください。
受付 - 開会・プロフィールトーク(1対1) - 食事 - フリートーク - カップリング発表・閉会
男性20名・女性20名募集(合計40名) 最少催行人数30名
25~40歳 独身男女
男性4,000円 女性3,000円 (当日支払) 飲食代金含む
Tシャツ・ジーパンなどのラフな服装はお控えください
お申し込みは必ずお電話でお願い致します。
ながの結婚支援センター
0268-25-4611(担当 溝端)
ダイニング ルーチェ0267-54-8381伴野 隆一(トモノ リュウイチ)
「ながの結婚支援センター」ホームページオープンしました。
皆様の幸せのお手伝いをさせて頂きます。
お気軽にコーディネーター溝端までご連絡ください。